ダイビングをしてみたい!
と思ったことは何度かあります。
タイにいるので、島に行けばシュノーケリングとかする機会が何度かありました。
今年のソンクラーンに悠とランタ島にいって、そこからのシュノーケリングをした帰途、「ダイビングしたくない?」となり、途中で泊ったチュンポンでみたジンベイザメの看板に心を奪われました・・・
ではまずはライセンスを取ろう!となりました。
僕の知り合いでもダイビングしている人は結構多いので、早速コンタクトして・・・
Mermaids Dive Center
(リンクしているので、詳しい事は上の太字をクリックしてください)
に、申し込みました。何やら筆記試験もあるということなので、日本語対応できるところを選びました。ちなみに、息子の悠はタイ語です。
1日目。
僕は日本人の先生に、悠はタイ人の先生と座学。
恐れていた筆記試験も、親子でパス!
なかなか良いスタートです!
2日目。
プールでの実習

水中で息が吸える!
感動の嵐です!

こちらもインストラクターの方のサポートにより、無事に終了!

いぇーい!
再来週はいよいよ海へ!
で、感想。
中性浮力、ってのが難しかった。
息を吸うと浮いちゃうし、息を吐くと沈んじゃう・・・
泳いでいれば、何とかなる感じなんだけど、先生のように、水中でアグラをかいたポーズでオウムのように浮遊するのがとても難しい・・・!
あと手でやり取りするサイン。
これも、しばらくは慣れが必要だな・・。
2週間後の海での実習にワクワクです!
ではでは
コメントを書く